採用情報
WEBエンジニア・SE・プログラマー
募集要項 | |
---|---|
このお仕事のポイント | アコモlabは、DXコンサルティング・RPA開発・WEBアプリ開発などを行っている会社です。テレワークでの遠隔業務がメインで、主にRPAとWEBアプリの開発に従事していただきます。RPA、PHP、JavaScript、MySQLなどのプログラミングスキルを持っていればすぐに活躍できる現場です。 |
仕事内容と環境 | RPAによる事務自動化業務や、PHP・JavaScript・MySQL等の言語を利用したWEBアプリケーション開発業務を行っていただきます。UI/UXを担当するフロントエンドエンジニアやバックエンドのシステム開発エンジニアと共にチーム一丸となって業務に取り組みます。多種多様で経験豊富な分野のメンバーが在籍しているので何でも相談でき勉強できる環境です。 |
適応業務 |
・RPAによるクライアントの業務効率化 ・弊社の既存企画および新企画のWEBアプリ開発 ・AIを活用したアプリ企画や開発 |
私たちが求める人材 |
・RPAに興味があり触ったことがある(歓迎!) ・WEBアプリケーションの開発に携わったことがある(歓迎!) ・プログラム言語(PHP/JavaScript/MySQL)を習得している(歓迎!) スキルや知識に自信がなくても先輩たちがフォローします。 仕事への熱意と学ぶ姿勢さえあれば、必ず成長できる環境です。 |
勤務時間 |
9:00~18:30 (所定労働時間8.5時間/休憩60分) (勤務の時間帯は応相談) |
勤務地 | テレワーク |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
年収300万円~500万円 (月25万~40万) ※残業代を含む支給です ・昇給年1回 ・通勤費全額支給 ・作業用PC支給 |
休日・休暇 |
・完全週休2日制(土・日・祝) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇(初年度10日) |
福利厚生 | 社会保険完備 |
試用期間 | 3ヵ月 |
採用担当より一言 |
1次面接はZOOM 2次面接は弊社事務所で行いますのでよろしくお願いいたします |
応募フォーム
- STEP01
応募内容入力
- STEP02
応募内容確認
- STEP03
送信完了
下記のフォームに必要事項を入力の上、「内容確認画面へ」ボタンをクリックしてください。
プライバシーポリシー
当社がお預かりした、氏名・住所・電話番号など個人を特定するお客様の大切な個人情報を適切に利用し、管理する責務を認識しております。
そのために、以下取り組みを実施し、事業を行っていくことを宣言致します。
-
1.はじめに
当社は、利用者の皆様の個人情報を、個人に関する情報で、氏名、住所、メールアドレス、ID、性別、生年月日の一つ又は二つ以上の組み合わせにより個人を識別可能な情報と認識し、プライバシーポリシーを定めています。当社は利用者の皆様の個人情報を適切に取り扱い、適用法令を遵守いたします。
-
2.個人情報の利用目的について
利用者の皆様から取得した個人情報は以下の目的のために利用します。
- イ
- ログイン時、ログイン後における本人認証、各種画面における利用者の皆様の情報の自動表示など当社サービスの利用に必要な利用者の皆様の管理のためのシステム運営
- ロ
- 利用者のアクティビティプログラム等への予約申込の主催者への伝達、利用者の予約申込に対する主催者からの回答の伝達、当社と主催者の間の利用者のアクティビティプログラム等の予約の申込、利用履歴の確認その他当社サービスの提供のために必要な利用
- ハ
- メンテナンス情報、重要なご連絡など当社サービスを運用する上で必要な事項に関するお知らせ
- ニ
- 当社サービスへのご質問、ご意見、お問い合わせなどに関する回答
- ホ
- 当社が利用者の皆様に有用だと考えるメールマガジン、お知らせ
- ヘ
- キャンペーン、懸賞等の抽選及び賞品等の発送並びにこれに関連した応募者への連絡
- ト
- 当社サービスの改善や新規サービス開発に必要なデータの解析や分析
- チ
- 個人を特定できない範囲内での当社サービスに関する統計情報の作成、利用及び開示
- リ
- 個人を特定できない範囲内での利用者の皆様の行動、性別及び当社サービス内でのアクセス履歴などを用いたターゲティング広告の配信
- ヌ
- 個人を特定できない範囲内での当社、当社提携先その他第三者へのマーケティング資料としての情報提供
-
3.第三者への情報開示について
当社サービス運営のために収集した利用者の皆様の個人情報は、ご本人の同意がない限り第三者(個人情報の保護に関する法律第23条に定める「第三者」をいいます)へ提供されることはありません。ただし、以下に揚げる場合はこの限りではありません。
- イ
- 法令に基づいて、開示が必要であると判断した場合
- ロ
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であると判断した場合
- ハ
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であると判断した場合
- ニ
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあると判断した場合
- ホ
- 合併、事業譲渡その他の事由による当社の事業の承継の検討の際に、事業の承継を検討する者に対して開示する必要があると判断した場合
-
4.個人情報の訂正削除について
当社では、利用者の皆様ご本人より、個人情報の訂正、削除、利用の停止等の申し出があった場合、ご本人であることを確認した上で、業務遂行上必要な範囲において、合理的な期間で調査を行い、訂正、削除、利用の停止等を行います。
-
5.外部サービス、リンクについて
- (1)
- 当社は、当社サービスと連携する第三者のサービス(以下「外部サービス」といいます)と連携してサービスを提供する場合があり、利用者の皆様が、外部サービスによる個人情報の利用を許諾した際には、当該利用許諾の範囲内において外部サービスにおいても個人情報が利用されることがあります。当該利用許諾に際しては、外部サービスのプライバシーポリシーを必ずご一読ください。
- (2)
- 当社サービスは外部サービスへのリンクを含む場合、当社はリンク先のウェブサイトにおける個人情報の取り扱いには責任を負いかねます。各リンク先のサイトのご利用に際してはそれぞれのプライバシーポリシーを一読されることを推奨します。
-
6.クッキー、アクセスログについて
当社では、当社サービスの利便性をあげるために、Cookie・アクセス解析・統計データなどを保存、利用することがあります。
また当社では、Cookieやjavascriptなどの技術を利用し、利用者の皆様の行動履歴を取得することがあります。 -
7.免責について
以下の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、当社は何らの責任を負いません。
- イ
- 利用者の皆様ご本人が第三者に個人情報を明らかにした場合
- ロ
- 第三者が当社サービス外(当社サービスからリンクの張られている他のサイトを含む)で個人情報を取得した場合
- ハ
- 利用者の皆様ご本人以外が利用者を識別できる情報(ID,パスワード等)を入手した場合
-
8.プライバシーポリシーの改訂について
当社は、プライバシーポリシーを適宜見直し、改善し、改訂いたします。プライバシーポリシーの変更を行う際は、当ページで公表いたします。
-
9.個人情報に関するお問い合わせ先について
TEL.078-803-8925
[ 受付時間] 09:30〜17:30(祝⽇・年末年始は除く)